時計の魔力“兄からもらったシチズンオートマチック”編
ネットで鹿児島の時計屋をぼんやり検索していたら、
とある鹿児島の港町に“古い時計治します”とのホームページが。
ドライブついでに、兄からもらった約40年前の
シチズンオートマチック腕時計を持っていく。
“カレンダーがいまいちだから直して、これくらいでどう?”と言われた金額が、
いつもオーバーホールに出してる
鹿児島市内の店より安かったので、試しに預ける事にした。
やっぱり時計屋のオヤジはおしゃれだよ。
しかも、職人気質。でも、ご愛敬で鼻毛がチョロリ(^_^;)
出来上がったとの事で取りに行く。
で、私が行った日は出来て上がってから時間が経っていたので
オートマチックは止まってる。
曜日が上手く動いてない…。
店主いわく“ちゃんと動くよ。経年劣化じゃなくて、中の部品が曲がってたよ。
あとカレンダーはクセがあるね”と言われて、
調整してもらって4時間ぐらい付けてみた。
翌日、置きっぱなしで十時間後、キチンと動いてる(^_^;)
確かに兄に貰った時には、時計バンドが曲がってとまらなかったからね。
本当に壊れていたんだろう。
納得した修理だったので、もう一本もっていってきました。
それはまた次回報告します。
とりあえず、安いものはここで直してもらおう。
高いものに関しては、
秒の平均まで説明してくれる所に倍の値段で出す。
使い分けしようと思っているけど、
両方とも、ご存命のうちに行かねば…。(^_^;)
両方とも場所は教えないです。
ご自分でお探しあれ!(b^ー°)。
ヒントはあったでしょ?
« スポンサー | トップページ | 輝きたいの“2” »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- テクノスボラゾンⅤ-III 70年代自動巻きのベルト交換。(2016.11.03)
- 時計の魔力“シチズンアテッサ旧タイプチタンエコドライブ”編(2015.01.16)
- 宇宙戦艦ヤマトの本。完結編まで(^_^;)(2013.12.07)
- 喫煙論(2013.06.03)
- 物持ち2(2008.10.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンクラッシュ!!Windows10(2018.03.29)
- 東日本大震災から7年(2018.03.13)
- オールフリーに満足(2018.03.03)
- フジの病 2018(2018.02.07)
- 鹿児島から東京へ その2(2018.01.26)
「時計」カテゴリの記事
- テクノスボラゾンⅤ-III 70年代自動巻きのベルト交換。(2016.11.03)
- 時計の魔力「腕時計 革ベルト付け替え」編 G-SHOCKもやるよ。(2016.02.29)
- 時計の魔力「セイコーロードマチック…通称テレビ編(2012.10.07)
- 時計の魔力“セイコーアルバスプーン”ふたたび。(2015.04.22)
- セイコーアルバ スプーン メタル(当時物)!(2015.03.14)
「趣味」カテゴリの記事
- パソコンクラッシュ!!Windows10(2018.03.29)
- 赤札天国2018正月福袋結果!(2018.01.18)
- 貧乏パソコンシリーズ パナソニック Let's note CF-NX2 その1(2018.01.07)
- 貧乏パソコンシリーズ パナソニック Let's note CF-NX2 その2(2018.01.13)
- アツクルシイホド☆オトナゲナイ“Z”!!!!!(2018.01.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/34815/46846573
この記事へのトラックバック一覧です: 時計の魔力“兄からもらったシチズンオートマチック”編:
« スポンサー | トップページ | 輝きたいの“2” »
コメント